2月 4, 2022 / 最終更新日時 : 2月 4, 2022 manager オンラインイベント 香港科技大学工学院修士課程 – FinTechオンライン説明会の開催情報 FinTechは工学系のコースですが、入学条件には理工系の学士号が必須ではありませんので、理工系出身の学生にはもちろん、文系とくにビジネス系出身で大学院進学を機に理転したい学生にとっては、だいへんぴったりなコースではないかと思います。早速オンライン説明会の開催情報を共有します。
11月 21, 2021 / 最終更新日時 : 11月 22, 2021 manager オンラインイベント 香港科技大学留学Zoom交流会を開催、留学中日本人学生がシェアしてくれます! 香港科技大学留学中の日本人学生がいろいろとシェアしてくれます、給付型奨学金申請、工学への理転、英語試験の心得、修士・博士課程の情報、現地のコロナの状況など。Zoomで無料の交流会を開催します!
11月 14, 2021 / 最終更新日時 : 11月 14, 2021 manager オンラインイベント 香港科技大学Virtual Information Weekにおける工学分野のセッション 香港科技大学は来週 Virtual Information Weekという大きなオンラインイベントを開催し、約1週間にわたって大学院留学の様々な情報(修士・博士課程、工学やビジネス分野のプログラム、給付型奨学金、キャンパスなど)を開示します。学位と分野によって結構たくさんのセッションが用意されているので、私たちが得意な工学分野のセッションをちょっと整理してみました。
11月 6, 2021 / 最終更新日時 : 11月 6, 2021 manager オンラインイベント 香港科技大学 Virtual Information Week – 大学院プログラムの総合的案内の開催情報 香港科技大学のVirtual Information Weekという1週間にわたるオンラインイベントの情報を入手しました。中身をみると、かなり豊富な大学院プログラムの情報が得られるので、さっそく共有させていただきます。
10月 30, 2021 / 最終更新日時 : 10月 30, 2021 manager オンラインイベント 通信技術・データサイエンス・マイクロエレクトロニクス(香港科技大学大学院留学Zoom説明会) 香港科技大学工学院が主催する大学院留学の説明会が開催されます。情報を入手しましたので、シェアします。エネルギー・スマートシティ・健康工学分野に関する研究動向の説明と大学院コースの紹介が行われる予定です。留学の情報収集におすすめです。
10月 24, 2021 / 最終更新日時 : 10月 24, 2021 manager オンラインイベント エネルギー・スマートシティ・健康工学(香港科技大学オンライン大学院留学説明会) 香港科技大学工学院が主催する大学院留学の説明会が開催されます。情報を入手しましたので、シェアします。エネルギー・スマートシティ・健康工学分野に関する研究動向の説明と大学院コースの紹介が行われる予定です。留学の情報収集におすすめです。
7月 24, 2021 / 最終更新日時 : 7月 24, 2021 manager オンラインイベント Zoom留学相談を開催します! Zoom留学相談・を開催します(参加無料)! 2021年7月30日にZoomで留学相談を下記のとおり開催します。参加は無料です! 内容:・コロナの下での留学作戦・ハイブリッド留学の紹介・第三者の目で中国を確かめたいなら→ […]
4月 25, 2021 / 最終更新日時 : 4月 25, 2021 manager オンラインイベント Zoom留学相談・交流会を開催します! Zoom留学相談・交流会を開催します(参加無料)!現在香港科技大学留学中の日本人学生に実際の体験を聞くことができます。
3月 7, 2021 / 最終更新日時 : 3月 7, 2021 manager News 香港科技大学工学院マスターコース紹介ウェビナー 香港科技大学工学院マスターコース紹介セミナー 科技大スタッフからマスターコースの情報を入手したので、シェアします。結構良い情報収集の機会かもしれません。 3月12日(金)19:30−21:30(日本時間) マスターコース […]
2月 20, 2021 / 最終更新日時 : 2月 20, 2021 manager News 香港科技大学起業コンペ 2021年香港科技大学起業コンペが、7月に開催される予定です。起業に興味の皆さんに情報を共有します。