11月 14, 2021 / 最終更新日時 : 11月 14, 2021 manager オンラインイベント 香港科技大学Virtual Information Weekにおける工学分野のセッション 香港科技大学は来週 Virtual Information Weekという大きなオンラインイベントを開催し、約1週間にわたって大学院留学の様々な情報(修士・博士課程、工学やビジネス分野のプログラム、給付型奨学金、キャンパスなど)を開示します。学位と分野によって結構たくさんのセッションが用意されているので、私たちが得意な工学分野のセッションをちょっと整理してみました。
11月 6, 2021 / 最終更新日時 : 11月 6, 2021 manager オンラインイベント 香港科技大学 Virtual Information Week – 大学院プログラムの総合的案内の開催情報 香港科技大学のVirtual Information Weekという1週間にわたるオンラインイベントの情報を入手しました。中身をみると、かなり豊富な大学院プログラムの情報が得られるので、さっそく共有させていただきます。
11月 3, 2021 / 最終更新日時 : 11月 3, 2021 manager News 2022年度のマスターコースの学生募集が始まりました 2022年10月から新学期が始まる工学院のマスターコースについて、その学生募集が始まったようなので、情報を共有します。
10月 30, 2021 / 最終更新日時 : 10月 30, 2021 manager オンラインイベント 通信技術・データサイエンス・マイクロエレクトロニクス(香港科技大学大学院留学Zoom説明会) 香港科技大学工学院が主催する大学院留学の説明会が開催されます。情報を入手しましたので、シェアします。エネルギー・スマートシティ・健康工学分野に関する研究動向の説明と大学院コースの紹介が行われる予定です。留学の情報収集におすすめです。
10月 24, 2021 / 最終更新日時 : 10月 24, 2021 manager オンラインイベント エネルギー・スマートシティ・健康工学(香港科技大学オンライン大学院留学説明会) 香港科技大学工学院が主催する大学院留学の説明会が開催されます。情報を入手しましたので、シェアします。エネルギー・スマートシティ・健康工学分野に関する研究動向の説明と大学院コースの紹介が行われる予定です。留学の情報収集におすすめです。
9月 18, 2021 / 最終更新日時 : 9月 18, 2021 manager 留学アドバイス 理転のおすすめの作戦(文系から工学系へ) 大学院での学びを機に文系から工学系へ理転したい、とくにプログラミング・ビッグデータ・ロボット工学などの学位を取得したい、可能ですか。少し情報と経験をシェアします。
7月 24, 2021 / 最終更新日時 : 7月 24, 2021 manager オンラインイベント Zoom留学相談を開催します! Zoom留学相談・を開催します(参加無料)! 2021年7月30日にZoomで留学相談を下記のとおり開催します。参加は無料です! 内容:・コロナの下での留学作戦・ハイブリッド留学の紹介・第三者の目で中国を確かめたいなら→ […]
3月 27, 2021 / 最終更新日時 : 3月 27, 2021 manager News 香港科技大学工学院2021年修士課程申込の締切 香港科技大学工学院 修士課程 申し込みの締切 ちょっとリマインダーですが、科技大工学院の2021年マスタコース申し込みの締切は、4月1日 下記の専攻に適用します。– Aeronautical Engineer […]
3月 7, 2021 / 最終更新日時 : 3月 7, 2021 manager News 香港科技大学工学院マスターコース紹介ウェビナー 香港科技大学工学院マスターコース紹介セミナー 科技大スタッフからマスターコースの情報を入手したので、シェアします。結構良い情報収集の機会かもしれません。 3月12日(金)19:30−21:30(日本時間) マスターコース […]
1月 26, 2021 / 最終更新日時 : 1月 26, 2021 manager News 給付型奨学金申請締切リマインダー(AFLSP) 香港科技大学が対象大学となっている給付型奨学金Asian Future Leaders Scholarship Program (AFLSP)は、2021年1月31日が申請締切です! 詳細は、