9月 19, 2022 / 最終更新日時 : 9月 19, 2022 manager オンラインイベント 香港科技大学日本人留学支援 Zoom交流会の開催 2022-23年度の香港科技大学留学出願と給付学奨学金申請が今月にスタートしました!これを機に留学経験シェアを目的としたZoom交流会を開催します。本グループのメンバーの二人が参加し、様々な経験や手元にある最新情報を共有します。参加費無料なので、是非参加をご検討ください。香港科技大学留学に初めての方もWelcomeです!
7月 27, 2022 / 最終更新日時 : 7月 28, 2022 manager 留学アドバイス 香港科技大学留学を選ぶポイントと留意点 香港科技大学大学院留学の出願と給付型奨学金申請が9月に始まります。これを機に香港科技大学留学を選ぶポイントと留意点を本稿にまとめました。基本情報というよりは私たちの経験共有に近い内容です。ぜひ参考にしてください。
7月 11, 2022 / 最終更新日時 : 7月 11, 2022 manager 出願 2023年秋入学の大学院留学出願のスケジュールと給付型奨学金申請の要点まとめ 夏休みのあと、いよいよ香港科技大学大学院留学の出願と給付型奨学金申請のタイミングになります。2023年秋入学の留学の出願と給付型奨学金の申請は昨年と同じく9月から始まります。皆さんの参考までに、ここでキーポイントをまとめさせていただきます。
6月 21, 2022 / 最終更新日時 : 6月 23, 2022 manager オンラインイベント 参加費無料 Zoom留学交流会 開催 参加費無料のZoom留学交流会を開催します。6月27日(月)20時〜、香港科技大学在学中の日本人学生がいろいろとシェアしてくれるとともに、日本の国立大学で国際交流・留学サポート担当の先輩からもアドバイスを提供してくれます。初めての方もWelcomeです!
5月 27, 2022 / 最終更新日時 : 5月 27, 2022 manager News データサイエンス・金融データ分析・最新技術の学びにおすすめ たぶん多くの学生も知っていると思いますが、最近金融関連のデータを扱う業界では、Fintechというキーワードがあります。 Finance X Technologyという意味で、データサイエンス・データ分析・エンジニアが融 […]
5月 16, 2022 / 最終更新日時 : 6月 21, 2022 manager オンラインイベント 留学交流会開催 on Zoom(参加費無料) 5月22日に留学交流会 on Zoom(参加無料)を開催いたします。日本の国立大学で国際交流・留学支援の仕事をしている先輩から経験共有・アドバイス提供をしてもらいます。
5月 2, 2022 / 最終更新日時 : 6月 21, 2022 manager 奨学金関連 香港最高ランクの給付型奨学金に選ばれた日本人学生へのインタビューを掲載 先日香港科技大学工学院のスタッフの紹介によって、二人の日本人学生に取材ができました。二人の学生は香港最高ランクの給付型奨学金(約年間450万円)に採用されました。その給付型奨学金の申請にあたっての留意点やコツを聞かせていただき、本サイトで共有します。
3月 14, 2022 / 最終更新日時 : 3月 15, 2022 manager 留学アドバイス 大学院留学なら、MScとMBAのどちらが良いか 最近理工系とビジネス系の学生たちから相談があって、海外留学でマスターの学位を取得したいが、MScとMBAのどちらが良いか、アドバイスをもらいたいとの内容でした。この投稿でOB/OGの経験を踏まえていろいろとシェアしていきます。
1月 16, 2022 / 最終更新日時 : 1月 16, 2022 manager 奨学金関連 給付型奨学金リマインダー(AFLSP) 香港科技大学留学の三大給付型奨学金の一つである、Asian Future Leaders Scholarship Program(AFLSP)奨学金の締め切りは2022年1月31日です。詳細は本ページをご覧ください。
12月 19, 2021 / 最終更新日時 : 12月 19, 2021 manager 奨学金関連 給付型奨学金・科技大留学無料相談スタート 給付型奨学金はもちろんのこと、香港科技大学留学(とくに工学系)についても、私たちが知っている限り、情報と経験をシェアします。