5月 15, 2022 / 最終更新日時 : 5月 15, 2022 manager 留学アドバイス 留学先の国際ネットワークを活かしてさらにアウトバウンドを 留学先の国際ネットワークを活かしてさらに有意義なアウトバウンドを図ることが、多くの学生は忘れでいるようですが、実はたいへん重要なポイントです。本記事では、留学先の国際ネットワークを活かしてさらにステップアップ・アウトバウンドする要点をまとめてみました。
3月 14, 2022 / 最終更新日時 : 3月 15, 2022 manager 留学アドバイス 大学院留学なら、MScとMBAのどちらが良いか 最近理工系とビジネス系の学生たちから相談があって、海外留学でマスターの学位を取得したいが、MScとMBAのどちらが良いか、アドバイスをもらいたいとの内容でした。この投稿でOB/OGの経験を踏まえていろいろとシェアしていきます。
2月 11, 2022 / 最終更新日時 : 2月 11, 2022 manager オンラインイベント 香港科技大学修士・博士課程留学のオンライン説明会の開催情報 香港科技大学大学院は2月18日に、修士(MPhil)と博士(PhD)課程の留学についてオンライン説明会を開催します。開催情報を入手しましたので共有します。
12月 19, 2021 / 最終更新日時 : 12月 19, 2021 manager 奨学金関連 給付型奨学金・科技大留学無料相談スタート 給付型奨学金はもちろんのこと、香港科技大学留学(とくに工学系)についても、私たちが知っている限り、情報と経験をシェアします。
11月 13, 2021 / 最終更新日時 : 11月 14, 2021 manager 留学アドバイス 香港科技大学留学経験者が科技大について思ったことのまとめ 香港科技大学留学経験者(OB/OG)が科技大留学に対する感想 香港科技大学は来週 Virtual Information Weekという大きなオンラインイベントを開催し、約1週間にわたって大学院留学の様々な情報(修士・博 […]
9月 18, 2021 / 最終更新日時 : 9月 18, 2021 manager 留学アドバイス 理転のおすすめの作戦(文系から工学系へ) 大学院での学びを機に文系から工学系へ理転したい、とくにプログラミング・ビッグデータ・ロボット工学などの学位を取得したい、可能ですか。少し情報と経験をシェアします。
8月 7, 2021 / 最終更新日時 : 8月 7, 2021 manager 留学アドバイス 香港留学 or 中国留学? 先日留学検討中の学生から相談がありました。最近の中国のことを見てみたいから、香港留学または中国留学、どちらがおすすめですかと。国際交流と留学支援の経験をもとにちょっと分析してみました。
7月 24, 2021 / 最終更新日時 : 7月 24, 2021 manager オンラインイベント Zoom留学相談を開催します! Zoom留学相談・を開催します(参加無料)! 2021年7月30日にZoomで留学相談を下記のとおり開催します。参加は無料です! 内容:・コロナの下での留学作戦・ハイブリッド留学の紹介・第三者の目で中国を確かめたいなら→ […]
6月 21, 2021 / 最終更新日時 : 6月 24, 2021 manager コロナ影響 コロナの下での留学作戦 10年ほど日本の国立大学で国際交流・留学サポートの仕事をしている先輩から聞いたコロナの下での留学作戦をまとめてみます。海外留学に興味を持って、とくに留学の計画をたっていたがコロナの影響でなかなか計画通りに行けなかった皆さんに、良い参考になれば嬉しく思います。
5月 30, 2021 / 最終更新日時 : 6月 6, 2021 manager コロナ影響 コロナ下での海外留学はどう考える? コロナ下での留学はどう考えればいいですか? 日本では緊急事態が延長されました。コロナの影響はまだ強いなかで、海外留学は行く?行かない?どう考えればいいですか。 先日学生からこの相談がありました。こちらの日本人留学支援グル […]