10月 15, 2023 / 最終更新日時 : 10月 15, 2023 manager オンラインイベント 香港科技大学日本人留学支援 Zoom交流会の開催(2023年10月) 参加費無料のZoom留学交流会を開催します。香港科技大学工学院のPhD・MPhil・MScコースの出願受付がスタートしました。出願の準備や給付型奨学金申請などの経験を、PhD在学中の日本人先輩から共有してくれます。参加費無料なので、是非参加をご検討ください。初めての方もWelcomeです!
6月 25, 2023 / 最終更新日時 : 6月 25, 2023 manager 留学アドバイス 短期留学の活用(学位取得型留学の準備として) 短期留学は単に語学と文化体験だけではありません。学位取得型留学のための準備にもなれます。本記事は私たちの経験をもとにいくつ大事なポイントをメモしておきました。みなさんの参考になれば、嬉しく思います。
5月 7, 2023 / 最終更新日時 : 5月 7, 2023 manager オンラインイベント 香港科技大学日本人留学支援 Zoom交流会の開催 香港科技大学工学院のMPhilとPhDコースの出願締切が6月1日です。 出願の準備や出願にあたっての経験を、PhD在学中の日本人先輩から共有してもらいます。 参加費無料なので、是非参加をご検討ください。香港科技大学留学に初めての方もWelcomeです!
12月 19, 2022 / 最終更新日時 : 12月 19, 2022 manager 出願 コース出願と給付型奨学金申請(留意点と経験共有) 香港科技大学工学院の学生募集が9月に始まりました。コース出願と給付型奨学金申請について、学生たちからの質問を参考に留意点と私たちの経験をまとめました。参考になればうれしく思います。
12月 5, 2022 / 最終更新日時 : 12月 5, 2022 manager オンラインイベント オンライン説明会のまとめ、良い参考になればと思います! 香港科技大学工学院2023年留学向けのオンライン説明会 香港科技大学工学院は10月と11月に、2023年の留学向けにオンライン説明会をいくつ開催しました。大学と工学院の紹介、コースの説明、給付型奨学金の情報、卒業進路、卒 […]
11月 14, 2022 / 最終更新日時 : 5月 25, 2025 manager プログラム情報 海外理工系大学院のマスターコースはどう選ぶ?MSc or MPhil? 海外理工系大学院のマスターコースにはMScとMPhilの二種類があります。私たちの香港科技大学工学院での留学経験をもとにMScとMPhilの違いをまとめ、そして検討にあたってのアドバイスを書かせてもらいました。皆さんの参考になれば、うれしく思います。
10月 23, 2022 / 最終更新日時 : 10月 23, 2022 manager オンラインイベント 香港科技大学工学院 MSc MPhil PhD オンライン相談会(2回目) 香港科技大学工学院オンライン説明会のフォロとして2回目のZoom相談会を開催します。大学院留学のコース、給付型奨学金獲得、指導教員探しなどについて、経験ある先輩がいろいろと共有してくれます。無料で参加できるので、この機会で留学情報を入手しましょう。
9月 19, 2022 / 最終更新日時 : 9月 19, 2022 manager オンラインイベント 香港科技大学日本人留学支援 Zoom交流会の開催 2022-23年度の香港科技大学留学出願と給付学奨学金申請が今月にスタートしました!これを機に留学経験シェアを目的としたZoom交流会を開催します。本グループのメンバーの二人が参加し、様々な経験や手元にある最新情報を共有します。参加費無料なので、是非参加をご検討ください。香港科技大学留学に初めての方もWelcomeです!
8月 7, 2022 / 最終更新日時 : 8月 7, 2022 manager キャンパスライフ 香港科技大学留学の参考(キャンパスライフ) 香港科技大学留学の出願が9月に始まります。前日香港科技大学留学を選ぶポイントと留意点について書きましたが(記事はこちら)、今回は私たちが集めたキャンパスライフの情報をまとめさせていただきます。
6月 21, 2022 / 最終更新日時 : 6月 23, 2022 manager オンラインイベント 参加費無料 Zoom留学交流会 開催 参加費無料のZoom留学交流会を開催します。6月27日(月)20時〜、香港科技大学在学中の日本人学生がいろいろとシェアしてくれるとともに、日本の国立大学で国際交流・留学サポート担当の先輩からもアドバイスを提供してくれます。初めての方もWelcomeです!